TOPページ > 大阪府公立高校偏差値表 > 旧大阪第三学区-偏差値 > 偏差値:34 勝山高校
		旧大阪第三学区-偏差値
		偏差値:34 勝山高校
		
					
| 高校名 | 勝山高校 | 
| 偏差値・内申点 | 
- 偏差値
 
- 普通科前期:35
 
後期:34 
勝山は専門学科を併設していないため前期に普通科受験が出来ます。 
- 内申点
   
- 内申タイプ②
 
普通科前期:67/150 
後期:151/350 
ボーダーゾーンD07 
- 数英選択
 
数学:A 
英語:A
- 過去問題集
 
 
大阪府 公立高校入試過去問題集はコチラ 
 
  | 
   
所在地 交通アクセス | 
- 住所
 
- 大阪府大阪市生野区巽東3-10-75
 
- 電話番号
 
- 06-6757-9171
 
- 交通アクセス
 
- 地下鉄千日前「北巽」
 
  | 
| 学科 | 
- 学科
 
- 普通科
 
  | 
| 主な私立併願校 | 
- 男子校
 
- 金光藤蔭(特進・総合) 興国(ITビジネス・スタンダート)
 
- 女子校
 
- 金光藤蔭(総合) 大阪女子(商業・教養) 堺女子(教養)
 
  | 
| その他 | 
- 教育方針
 
- 民主的で、文化的な国家の建設に寄与する社会人の育成
 
1.高い知性と豊かな情操を身につける  
2.誠実で強い責任感をもち自立的精神を培う  
3.個性を伸長するとともに協和敬愛の精神を重んず  
4.意欲的な学習態度を育て思考力判断力を高める  
5.体力向上につとめ健康な人間をつくる
 
- 特色
 
- ■基礎学力■
 
1年生では『35人学級』を実施 
どの科目も基礎学力をつけることに重点を置く 
さらに、数学・英語は20人程度の少人数授業も実施 
1年生では、「総合的な学習の時間」を週2時間に増やし、 
高校生活の基礎的な能力の育成に力を注ぎます。 
■進路実現をしっかりサポートする■ 
進路希望に応じた個別対応により、様々な進路を実現 
3年生では、文系と理系に分かれ、 興味と進路希望に 
応じた科目を選択 
希望者には、放課後・長期休暇を利用した課外講習 
  | 
勝山高校の受験を検討している方は、偏差値以外の上記の情報なども参考にして勝山高校の受験をご検討下さい。また勝山高校の先輩の口コミを見たい方はサイト内検索で「勝山高校」と打ち込んでお探しください。