TOPページ > 大阪府公立高校偏差値表 > 旧大阪第四学区-偏差値 > 偏差値:42 泉大津高校


旧大阪第四学区-偏差値

偏差値:42 泉大津高校

高校名泉大津高校
偏差値・内申点
偏差値
普通科前期:44
後期:42
泉大津は専門学科を併設していないため前期に普通科受験が出来ます。
内申点
内申タイプ
普通科前期:82/150
後期:183/350
ボーダーゾーンD13
所在地
交通アクセス
住所
大阪府泉大津市北豊中町1-1-1
電話番号
0725-32-2876
交通アクセス
南海本線「泉大津」から南海バス「泉大津高校前」
学科
学科
普通科
主な私立併願校
男子校
精華(特進共通) 清明学院(普通) 興国(スタンダート) 大商大堺(グロール)
女子校
清明学院(普通・文特) 大阪女子(教養) 明浄学院(普通)
部活動
部活&同好会
剣道 サッカー 柔道 水泳 体操 男子硬式テニス 女子硬式テニス
男子バスケットボール 女子バスケットボール バドミントン 女子バレー
硬式野球 陸上 女子ソフトテニス 演劇 書道 調理 図書 美術
器楽 吹奏楽 地歴 ESS 自転車競技 ソフトボール 卓球
男子ハンドボール 女子ハンドボール 軟式野球 音体 空手 ラグビー
登山 茶華道 写真 手芸 生物 天文気象 フォーク・サークル 放送
漫画研究 園芸 新聞 文芸 弁論 落研 手話 社研 科学 数学
将棋 珠算 JRC 郵便友の会 映画鑑賞 商業 FD 音楽
その他
教育目標
「自分でやってみよう、自分からやってみよう」という自学力のある生徒
・自分の将来を真剣に考え、3年間を通して進路選択を決定できる生徒
・部活動や学校行事、ボランティア活動に積極的に取り組む生徒
・社会に貢献していこうという生徒
・よく考え、自己管理・自己責任のとれる生徒
特色
1.生徒に対する「真に生きる力」の育成と豊かな高校生活の保障
①リズムある基本的生活習慣を確立させ、将来を見据えた意欲的な生活
形成の実現を図る
②学校のあらゆる教育活動において、人権尊重の視点に立った指導を展開し、
他者を思いやる感情豊かな人間性を育成
③生徒の健康面を含む観察を綿密に行うとともに、教育相談体制を充実させ、
関連組織が連携・協力して問題解決に向けた活動にあたる
④学校行事に一層の工夫を凝らし、内容を充実・発展
⑤部活動の活性化を推進するとともに、生徒への入部を積極的に働く
⑥将来のライフプランに応じて明確な進路目標を設定させ、その実現に向け
組織的・計画的な指導を展開
2.授業の充実と進路保障
①基礎・基本の学力を着実に身につけさせ、確かな学力の育成を図る。
②各教科・科目において年間授業実施計画(シラバス)を作成し、
精選・工夫された分かりやすい魅力的な授業を展開
③家庭学習を積極的に課すとともに、その点検・指導・評価を綿密に行い、
授業に意欲的に取り組む態度を涵養する。
④少人数授業や体験学習など効果的な授業展開を積極的に取り入れるとともに、
研究授業などを通してお互いの授業改善に努める
⑤補講習を充実させるなど個に応じた指導を積極的に推進し、学力の伸長を図る。
3.教育課程ビジョンの合意形成
①Ⅰ型・Ⅱ型の目指すべき方向性への共通理解を深め、その実現を図る。
②各教科間を横断した有機的内容の「総合的な学習の時間」を軌道に乗せ、創意
工夫を生かした授業を展開
③時代の変化や地域の要請をも勘案し、生徒の能力・適性・興味・関心・進路
希望等に応じた教育課程の改編を進める。
4.開かれた学校づくりの推進
①学校協議会からの提言を十分に検討し、実現可能なものから順次、実行
②「学校教育アンケート」結果の分析を進め、一定の見解をまとめ公表するとともに、
課題解決に向けた方策を検討
③学校を取りまく状況の変化を迅速・的確に捉え、地域に信頼される魅力ある
普通化高校の確立に向け取り組みを進める。
④学校の様子を積極的に地域に情報発信するとともに、地域諸機関との連携を
深め、教育資源の有効活用を図る。
⑤中学校訪問や広報活動を重視し、受験者や保護者から支持される学校をつくる。
⑥保護者懇談会や授業参観を充実させるとともに、PTA主催の教育懇談会を
継続実施
⑦教育公務員としての自覚を常に持ち、地域からより信頼され支持される行動
5.学校事務処理の円滑な運用、及び施設・備品の効果的活用
①総務サービスセンター運営事業に伴う事務処理の円滑な運用を図る。
②施設・備品を充実させ、教育的効果の向上を図る。
6.学校組織の活性化
①各々学年、教科、分掌、委員会において組織の達成目標を明確にし、
その進捗状況、課題等に関して適宜検討を加え、年度末には総括等に
よって次年度への課題を明らかにす
②各々組織構成員は、所属する組織の達成目標を受けて自己の達成目標
を設定し、その進捗状況、課題等に関して適宜検討を加え、年度末には
達成状況を評価し、次年度に向けての課題を明らかにす
③将来ビジョン委員会の活動を軌道に乗せ、本校の教育課題を明らかに
するとともに、その解決に向け教職員一丸となって取り組む。

泉大津高校の受験を検討している方は、偏差値以外の上記の情報なども参考にして泉大津高校の受験をご検討下さい。また泉大津高校の先輩の口コミを見たい方はサイト内検索で「泉大津高校」と打ち込んでお探しください。